【豆知識】読書スランプから抜け出すための7つのコツ

2021年4月20日

7 Conseils pour sortir d’un Blocage de Lecture

Blogmas Essai 17

いい本と出会ったあと、次の本を選ぼうとすると「どうも気分が乗らない」、「まだ前の本の余韻に浸っている」こんな経験はありませんか?

私もそのまま何も読めないままに何ヶ月も経ってしまった経験があります。

そんな「読書スランプ」から抜け出す7つのコツをお伝えします。

雑誌を読んでみる

雑誌は一つの記事が1~2ページ。本ほど集中せずにサクッと読めるのでいい気分転換になります。パラパラめくっていろいろな記事を読んでいくうちに「そういえば、・・を読もうと思っていたんだ!」と読みたい本のタイトルを思い出すことだってあります。

マンガを読んでみる

社会人になってから読んでない、という方が多いマンガ。中学・高校の気分に戻って懐かしいマンガを電子書籍で探してみてはいかがでしょう。

◉Izumiのオススメ◉

「デイモスの花嫁」(あしべゆうほ・池田悦子)を知ってますか?

<あらすじ>

女子高生の伊布美奈子の前にデイモス(悪魔)が姿を現します。悪魔は「思い出せ、お前は私の花嫁だった」と美奈子に迫らりますが、美奈子は信じようとしません。デイモスは美奈子を説得して花嫁として取り戻そうと、美奈子に人間の愚かさを次々と見せていきますが・・・。はたして美奈子の運命やいかに?

デイモスは悪魔ですが結構魅力的な人物ですが、読みながら思わず「負けるな!」と主人公にエールを送りた気持ちになります。

映画を観てみる

読書をずっと続けていると映画を見なくなるものです。アクション映画やNetflixドラマもいい場合があります。

◉Izumiのオススメ◉

Netflixの「the Good Witch」が好きです。魔法が出てきますがハリーポッターのような壮大な冒険ではなくて「ジブリの『魔女の宅急便』の主人公キキのお母さんを主人公にした」ような、心がじんわり暖かくなるドラマです。

前に読んだ本を読み返してみる

読み終わったばかりの本を読み返してみる

次の本に進めないときは実は前の本で気になっている部分、読み返してみたい部分があるときがあります。全部読み直す必要はありません。気になっている箇所を開いてみましょう。

改めて読むことでモヤモヤがスッキリして、次の本へ進むきっかけになるかも。

以前読んだ本を読み返してみる

何年か前に読んだ本をふと思い出すことがあります。そんな時は迷わずに手に取ってみましょう。それだけで気が済んで次の本へ進むきっかけになるかもしれません。

関連記事はこちら▷https://izumiryo.com/mitterrand-hat-antoine-laurain-bookreview

散歩に出かけてみる

たまには外に出て長い散歩をすることもいい気分転換になります。特に冬は空気が澄んでリフレッシュにもってこいです。

もちろん現在の時勢にあったTPOに気を配り、日暮れ前には自宅に戻るようにしましょうね。

何も読まない

あれこれ試してもダメなときは、思い切って・・何も読まない。これもリフレッシュできますよ!

もともと活字好きなら、そのうちに絶対に読みたくなります!

まだ読んでいない本を本棚から出して目に触れる場所に置くのもいいでしょう。

書店で最初に目についた本を開いてみる

書店にブラっと入ったときに最初に目についた本を読んでみる。

先入観がないまっさらな状態で見ると、思いがけず読書が再開すもしれません。

関連記事はこちら▷https://izumiryo.com/7-methods-to-find-next-books

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いかがでしたか?読書スランプかな?と思ったらぜひ今回ご紹介したことを試してみてくださいね。

では次回をお楽しみに。A bientȏt!

和泉 涼